本気に田舎暮らし

当サイト「本気に田舎暮らし」では、田舎暮らし(いなか暮らし)を考えているような人に、田舎暮らしの問題点や準備、あるいは田舎暮らし情報など様々な情報を発信しています



九州地方・沖縄の仕事・就職・UIターン支援情報

佐賀県のUIターン支援・仕事・就職情報

2015-04-03T21:03:18+09:00 2015/04/03

佐賀県の産業の特徴

産業別の就業者数を過去のデータで見てみると、第一次産業が約11%、第二次産業が約25%m、第三次産業は約64%となります。

この数字を他県と比べてみると、第三次産業が多いのは大体どこも一緒ですが、第一次産業の割合が多いのです。そのため農業県とも呼ばれることもあるそうです。

製造業を見てみると、鳥栖市・基山町周辺には多くの企業が進出しており、隣接する福岡県の久留米市とともに一大工業地帯を形成しています。

伊万里湾では造船や半導体を軸に水産や食品工場などが並ぶ臨海工業地域が作られています。

佐賀県の農業

佐賀県は耕地面積に対する作付面積の割合が何年も100%以上と国内では最も高く、この数値から農業が盛んなことが伺えます。

昔と比較すると米作りの割合は減少しているのですが、それでも耕地の4分の3は水田であることからまだまだ米作りは盛ん。品種はコシヒカリ、ヒノヒカリ、夢しずくが多く、もち米の生産は国内でもトップクラスです。大豆や大麦といった穀類の生産は、農産物全体の中でも比率が高く、温暖な気候を利用して二毛作も行っているそうです。

野菜類では大都市向けに、れんこんやたまねぎ、大豆が盛んに栽培されています。一部では高原野菜も作られているそうです。果実はみかんの収穫量は減少していますが、ハウスみかんの全国1位のシェアを誇っているそうです。茶の生産も多く「嬉野茶」はブランド。

佐賀県の漁業

佐賀県は日本海(玄界灘)と有明海に面しています。

有明海では海苔の養殖が盛んです。魚介ではアサリやタイラギ、こはだ、スズキ、アカシタビラメなどが多く獲られていますが、諫早湾干拓事業の影響からか年々漁獲量は減少しているらしい・・・

一方玄界灘のほうは、あじ、さば、えび、たこ、いか、が盛んに獲られておりこの海域での漁獲量の大部分を占めているそうです。

様々な魚介類

スポンサーリンク

佐賀県のUIターン支援・仕事・就職情報

さがUターンナビ

さがしごとネットが「さがUターンナビ」としてリニューアルオープンしました。佐賀県雇用労働課が開設・運営しています。

さがUターンナビは、佐賀県へのU・J・Iターンを希望する求職者の皆さま、語学に堪能な留学生または海外生活経験者等国際化に対応できる知識や経験を有する県内への就職希望者、概ね60歳以上の「技術職」「専門職」「管理職」を経験した専門的技術や知識を有する高年齢者で県内への就職希望者と人材を募集している佐賀県内の企業さまを結ぶWebサイトです。
専任のアドバイザーがそれぞれのニーズに応じて、人材を募集している佐賀県内の企業とのマッチングを支援します。

詳細は「さがUターンナビ」をご覧ください。

 佐賀で農業を始めませんか

佐賀県の公式サイト。

下記のような、仕事として農業に取り組もうとしている人を支援しています。

  • 親から農地を引き継いで、本格的に農業をはじめたい人。(Uターン就農、定年帰農など)
  • 農業法人などで働きながら農業技術を習得し、農業法人の従業員や独立を目指したい人。

就農相談は随時受け付けています。

又、各種就農に関する相談やセミナー等へ専門の相談員を派遣するという、「出前就農相談会」というシステムも利用できます。

詳細は「佐賀で農業を始めませんか」をご覧ください。

関連情報・関連記事

-九州地方・沖縄の仕事・就職・UIターン支援情報

仕事・住まい・生活。

生半可な気持で田舎に行っても、失敗してしまうことが少なくありません。

失敗することのほうが多いといっても過言ではありません。

田舎で移住するには、なによりも情報の収集が重要なのです。

なかには信じられないほどお得な移住支援が実施されている自治体もあります。

そこで、UIターン・移住・定住支援・シングルマザーの移住・定住総合支援、ハローワークの求人情報などを収集し、しっかりと準備を行いましょう。

当サイトでは今後、実際にIターンで地方移住した筆者が、体験談を執筆し、記事を投稿していきます!

皆さん、ぜひ、当サイトをブックマークしてください! よろしくお願いいたします!