本気に田舎暮らし

当サイト「本気に田舎暮らし」では、田舎暮らし(いなか暮らし)を考えているような人に、田舎暮らしの問題点や準備、あるいは田舎暮らし情報など様々な情報を発信しています



全国の観光・旅行・レジャーの穴場スポット

奈良県の穴場

2015-04-11T15:21:15+09:00 2015/04/11

奈良県の穴場情報(観光・旅行・GW・連休・夏休み)

奈良県は紀伊半島の内陸部に位置する県です。奈良県は「可住地面積」が全国最下位です。

そのため、人口の9割以上が奈良盆地に集中しているそうです。南はほとんど山地で、世界遺産の紀伊山地の霊場と参詣道などの自然遺産に指定されています。

  •  面積・・・約3,691k㎡
  • 人口・・・約1,691,070人
  • 気候・・・瀬戸内海式気候・太平洋側気候
  • 文化財・歴史・旧跡・観光地・・・法隆寺地域の仏教建造物、古都奈良の文化財、紀伊山地の霊場と参詣道、題目立、吉野熊野国立公園、室生赤目青山国定公園、他
  • 特産品・名産品・・・奈良漬け、三輪素麺、茶粥、めはりずし、他

奈良県にも観光や旅行、夏休みやゴールデンウイークの穴場、グルメスポットなど多くの穴場や隠れ家的な場所もまだまだあると思います。

知られてないような観光地やキャンプ、ハイキング、釣り、紅葉狩りなどのアウトドアスポットなども多いでしょう。

奈良県の観光や旅行の穴場と、子供も楽しめるような穴場スポットを紹介しています。


スポンサーリンク

奈良県観光協会公式ホームページ・「深・発見なら」

おすすめ観光スポットでは奈良県内の神社仏閣が紹介されています。

観光モデルコースでは、定期観光バスで巡るコースと観光タクシーで巡るコースの案内と所要時間、料金が紹介されています。

奈良県の民話伝説、伝統の技、大仏特集、奈良市の文化財の紹介等もあります。

奈良市観光協会公式ホームページ

奈良県の穴場スポット(観光・旅行・GW・連休・夏休み)

・信貴山のどか村

信貴山のどか村は一年中楽しめる味覚狩り、バーベキュー、レストラン、体験教室、アスレチック、グラススキー等、一日ゆっくりと自然の中で過ごして頂ける農業公園です。

体験教室では、蕎麦打ち体験、陶芸教室、燻製工房、田植え体験等が企画されています。

にわとりややぎ、ひつじ、犬ともふれあえます。

詳細は「信貴山のどか村」をご覧ください。

・生駒山麓公園

生駒山の斜面に広大な敷地を持つ緑豊かな公園。

公園内には生駒の伝説をテーマにした30の本格的フィールドアスレチックがあり、ふれあいセンターでは温水プール、浴場、宿泊施設、研修室、レストラン等が併設されています。

他はテニスコート、日帰りバーベキュー施設とキャンプ場、等も用意されています。

詳細は「生駒山麓公園」をご覧ください。

スポンサーリンク

・花の郷・滝谷花

10000坪の広さを誇る花園。

庭園には、桜としだれ桜の園と芝桜の園、花菖蒲園、あじさい園、てっせん園、つるバラもあります。

見ごろとなるのは4月上旬からゴールデンウイーク、中には夏休みとなる7月上旬までのものもあります。

ブルーベリー摘みやジャム作り体験もできます。

詳細は「花の郷・滝谷花」をご覧ください。

・葛城山麓公園

葛城山の麓にある、敷地面積12.1ヘクタールを超える緑地公園。

園内には、ツツジ・桜シャクナゲ・萩など四季を通じて花が咲き誇っています。

芝生広場、野外ステージ、ゲートボール場、吊り橋、あずま屋、子供広場などがあり、子供広場では、複合遊具やすべり台で遊んだり、野外炉や屋外調理施設も備えており、野外バーベキューも楽しめます。

詳細は「葛城山麓公園」をご覧ください。

・谷瀬の吊り橋

十津川村にあるつり橋。

十津川村は奈良県の最南部にある、日本一大きな村。

谷瀬の吊り橋は五條市から北の村境近くにあります。

日本有数の長さを誇る鉄線のつり橋で、長さ297メートル高さ54メートルあります。

そびえ立つ深い山々に囲まれ、眼下には清澄な十津川(熊野川)が流れるという最高のロケーションです。

詳細は「谷瀬の吊り橋」をご覧ください。

関連情報

奈良県の農業体験・漁業体験ツアー
奈良県の「田舎暮らし体験」・「お試し田舎暮らし」
津風呂湖
バスつりやヘラブナつり、遊覧船のクルーズやハイキング等も楽しめます。
奈良国立博物館
国宝、重要文化財など多数展示されている博物館。

-全国の観光・旅行・レジャーの穴場スポット

仕事・住まい・生活。

生半可な気持で田舎に行っても、失敗してしまうことが少なくありません。

失敗することのほうが多いといっても過言ではありません。

田舎で移住するには、なによりも情報の収集が重要なのです。

なかには信じられないほどお得な移住支援が実施されている自治体もあります。

そこで、UIターン・移住・定住支援・シングルマザーの移住・定住総合支援、ハローワークの求人情報などを収集し、しっかりと準備を行いましょう。

当サイトでは今後、実際にIターンで地方移住した筆者が、体験談を執筆し、記事を投稿していきます!

皆さん、ぜひ、当サイトをブックマークしてください! よろしくお願いいたします!