本気に田舎暮らし

当サイト「本気に田舎暮らし」では、田舎暮らし(いなか暮らし)を考えているような人に、田舎暮らしの問題点や準備、あるいは田舎暮らし情報など様々な情報を発信しています



全国の観光・旅行・レジャーの穴場スポット

山梨県の穴場

2015-04-10T16:40:46+09:00 2015/04/10

山梨県の穴場情報(観光・旅行・GW・連休・夏休み)

山梨県は北に八ヶ岳、南に富士山、西に南アルプス、東は奥秩父山脈と、周りを標高2000m級の山々に囲まれた典型的な盆地です。

気候は中央高地式気候。寒暖の差が激しく、冬は大雪が降る年も有りますし夏は盆地独特の灼熱地獄に見舞われます。

  •  面積・・・約4,465k㎡
  • 人口・・・約851,340人
  • 気候・・・中央高地式気候
  • 文化財・歴史・旧跡・観光地・・・富士山、昇仙峡、甲斐善光寺、身延山久遠寺、武田神社、忍野八海、富士五湖、冨士御室浅間神社、南アルプス、他

山梨県にも観光や旅行、夏休みやゴールデンウイークの穴場、グルメスポットなど多くの穴場がまだまだあります。

武田信玄と富士山周辺以外はあまり知られてないような観光地やキャンプ、ハイキング、紅葉狩りなどのアウトドアスポットなども田舎に行くと多いと思います。

山梨県の観光や旅行の穴場と、子供も楽しめるような穴場スポットを紹介しています。


スポンサーリンク

山梨の観光公式サイト・「富士の国やまなし観光ネット」

観光名所、おすすめスポット、各種の体験観光や特産品、温泉宿や宿泊情報、各地のお祭りとイベント等。

他との違いは富士山の楽しみ方の紹介があるところです。

富士山の登り方やグリーンツーリズム、歴史探訪等、富士山関連の情報は豊富です。

山梨のパワースポットとして昇仙峡・石和・勝沼・西沢渓谷・富士五湖・清里・南アルプス・大月等のエリアが紹介されています。

富士の国やまなし観光ネット

山梨県の穴場スポット(観光・旅行・GW・連休・夏休み)

・笛吹川フルーツ公園

山梨市の丘の中腹にあつフルーツ公園。

一年を通じて様々な果物や花を楽しむことができます。

又、見晴らしも最高です。山の中腹にあることから、甲府盆地が一望できます。

広場や遊具もあるので家族連れでも楽しむことができます。

周辺には「ぷくぷくの湯」や「ほったらかし温泉」「冨士屋ホテル」などがあります。

詳細は「笛吹川フルーツ公園」をご覧ください。

・ほったらかし温泉

フルーツパークの上にある温泉。

富士を望み甲府盆地を見下ろす眺望と夜景が好評。

ほったらかし温泉の浴場は2箇所あります。

平成11年開場の元の湯「こっちの湯」は富士山を真正面に望む眺望と落ち着いた風情が人気で、平成15年末に開場した「あっちの湯」は「こっちの湯」に比べ2倍の広さで、新日本三大夜景に認定された甲府盆地を一望できるロケーションと雄大さが自慢です。

詳細は「ほったらかし温泉」をご覧ください。

スポンサーリンク

・河口湖猿まわし劇場

河口湖 の北岸エリアにある劇場。

河口湖猿まわし劇場は「周防猿まわしの会」専用の大劇場です。

詳細は「河口湖猿まわし劇場」をご覧ください。

・サントリーウイスキー博物館

サントリーから始まった日本のウイスキーの歩み展示や、ウイスキーが誕生した中世の道具や貴重な資料などを見ることができます。

工場見学では、ウイスキーが無料で試飲できます。

詳細は「サントリーウイスキー博物館」をご覧ください。

・御勅使南公園(みだいみなみこうえん)

南アルプス市の御勅使川に沿って整備されている広大な自然公園。

家族で楽しめる遊具広場は広大は公園内に数箇所設置されています。

新たに広げられたエリアでは申し込めば乗馬も楽しめます。

本格的サッカー場とラグビー場、水遊びができるエリアも設置されています。

又、川沿いにはジョギングコースや広い芝生広場も整備されています。

詳細は「御勅使南公園」をご覧ください。

・河口湖クラフトパーク

河口湖町にある、ガラスと陶芸の体験工房とそば打ち体験のできる体験工房。

初めての人でも作れるように指導員がやさしく教えてくれますから、家族で楽しめます。

詳細は「河口湖クラフトパーク」をご覧ください。

関連情報・他の穴場情報

-全国の観光・旅行・レジャーの穴場スポット

仕事・住まい・生活。

生半可な気持で田舎に行っても、失敗してしまうことが少なくありません。

失敗することのほうが多いといっても過言ではありません。

田舎で移住するには、なによりも情報の収集が重要なのです。

なかには信じられないほどお得な移住支援が実施されている自治体もあります。

そこで、UIターン・移住・定住支援・シングルマザーの移住・定住総合支援、ハローワークの求人情報などを収集し、しっかりと準備を行いましょう。

当サイトでは今後、実際にIターンで地方移住した筆者が、体験談を執筆し、記事を投稿していきます!

皆さん、ぜひ、当サイトをブックマークしてください! よろしくお願いいたします!