田舎暮らしブログ

田舎暮らしブログでは、田舎暮らしに役立つ情報やニュース、コラムを発信していきます。田舎暮らしに興味のある方はゆっくりご覧になっていって下さい。

「富士山周辺の紅葉」 一覧

日本初!体験型イルミネーション 「伊豆高原グランイルミ~4thシーズン~」

静岡県伊豆高原には体験型のイルミネーションがあります。 行われているのは、「伊豆グランバル公園」という東京ドームおよそ5個分の広さの公園で、「バトルキング」「ウォーターバルーン」「ジップライン」「モーターランド」等、様々なアトラクションがあり、その殆どが体を使って遊ぶ遊具、玩具で ...

2018年 山梨県の昇仙峡の今年の紅葉具合について

11月の下旬に昇仙峡に行ってきました。 昇仙峡は、国の特別名勝に指定、全国観光地百選「渓谷の部」でも第1位に選出されています。 富士市や甲府に住んでいる人なら一度は行ったことがある場所でもあります。 私も今までで3回ぐらい行ったことがあるのですが、10代の頃です。 それから結構年 ...

紅葉まつりが開催されている河口湖に行ってきた「もみじトンネル」と「もみじ回廊」の写真あり

山梨県にある河口湖ではこのシーズン、「紅葉まつり」が毎年開催されている。 毎年多くの人が県外から足を運んでやってくる事もあり、出店も多く出る。 また、韓国や中国からのお客様も多いようで、出店の人に「日本人?」って聞かれたりした。 開催日は11月1日〜11月23日。 以下の文は公式 ...

静岡県随一のジオスポット静岡県三島市の楽寿園は子供の遊び場が沢山ある自然豊かな公園

皆さんは、静岡県三島市の楽寿園をご存知でしょうか? 楽寿園は三島市にあり、JR三島駅南口のすぐ南側に位置し、自然豊かな公園です。 楽寿園について 明治維新で活躍された小松宮彰仁親王が明治23年に別邸として、造営されたもので、昭和27年より市立公園として三島市が管理運営しています。 ...

須山口登山歩道

裾野市、「須山口登山歩道」の紅葉

須山口登山歩道は世界遺産に指定されている須山浅間神社から富士山へと続く登山道、「須山登山道」の下部遊歩道です。 須山口登山道の歴史は古く室町時代には存在していたらしい。 その後「宝永の大噴火」により登山道の一部は崩壊。 完全復興したのは安永に入ってからですが、明治時代になる東海道 ...

十里木高原 ススキ

十里木高原のススキと周辺の紅葉

十里木は裾野市の北側、富士市との間に位置します。 標高が1000m位あることから避暑地として人気があり、近くには別荘やペンション、ゴルフ場が数多く存在します。 また、「富士山子供の国」や「サファリパーク」、「グリンパ」といった遊園地や動物園などもあるためGWや夏休みともなれば多く ...

富士山

富士山周辺のゴルフ場!!「鳴沢ゴルフクラブ」の紅葉

2014/10/25   -富士山周辺の紅葉

10月の下旬ともなれば秋の気配がだいぶ感じられるようになったので、富士山周辺では紅葉がそろそろ色づき始めています。 夏の終わりから秋にかけて寒い日が続くと紅葉が早まるなどと良く言われますが、最低気温が8度以下の日が何日か続くと広葉樹が色づき始め、5度以下になると一気に見頃を迎える ...

田貫粉

静岡県富士宮市「田貫湖」の紅葉情報と見頃

「田貫湖」は静岡県富士宮市に属し、世界遺産白糸の滝から少し北のほうに行った所にある人造湖です。 「白糸の滝」と「音止めの滝」に行ったついでにここの紅葉も見に行ってみました。 ここは白糸の滝より少し標高が高いためか、毎年色づき始めるのは11月の上旬くらいらしい。 行ったのは11月の ...

白糸の滝

世界文化遺産「白糸の滝」と敵討ちで知られる「音止めの滝」の紅葉と見頃

富士山麓の紅葉も、山梨県側から少し遅れて静岡県側が見頃を迎えます。 世界文化遺産に登録された白糸の滝と曽我兄弟の敵討ちで知られる音止めの滝に行ってみました。 この辺の紅葉の見頃は例年でいくと11月中旬から下旬。 今回行ったのは11月21ですから恐らく紅葉は始まっていると思います。 ...

もみじ

諏訪の森自然公園・富士北麓公園の場所と紅葉の見頃

諏訪の森自然公園は富士吉田市が管理する自然公園です。 又の名を「富士パインズパーク」。 標高約900m、面積14ha。 世界遺産「北口本宮富士浅間神社」の南側に位置します。 園内の敷地のほとんどは手入れが行き届いた芝生が敷き詰められており、スポーツやピクニック、バーベキュー等が楽 ...

二十曲峠

富士山の展望抜群・二十曲峠の行き方と紅葉の見頃

二十曲峠(にじゅうまがりとうげ)は都留市鹿留との境に位置し、忍野村内野に属します。 標高1152,5mには展望所があり、富士山の眺望がすばらしいということで県外からも多くのカメラマン、観光客が押し寄せます。また、ハイキングコースとしても人気があります。 春は桜、秋は紅葉の名所でも ...

紅葉

富士山周辺の穴場観光スポット・「恩賜林庭園」と紅葉回廊

「恩賜林庭園(おんしりんていえん)」は道の駅富士吉田の西側にある自然公園です。東富士五湖道路に沿うようにして造られています。 「恩賜林」とは聞きなれない言葉ですが、地名でも、富士山の案内人「御師」から来ているわけでもありません。 明治ごろまで天皇(皇室)及び幕府などが直接支配して ...

山中湖

山中湖「旭日丘湖畔緑地公園」では「夕焼けの渚・紅葉まつり」が開催される

2013/11/15   -富士山周辺の紅葉

山中湖では毎年秋になると、南岸にある「旭日丘湖畔緑地公園」で紅葉まつりが開催されます。 開催時期は見頃に合わせて10月の下旬から11月初旬。 その期間は夕方になると、湖畔にある600mの紅葉回廊をあちこちでライトップして幻想的な雰囲気をかもし出しています。 会場には無料駐車場も用 ...

ちゅうれいとう

富士吉田市「新倉山浅間公園」の紅葉と忠霊塔から眺める雄大な富士山

2013/11/14   -富士山周辺の紅葉

「新倉山浅間公園」は富士吉田市の北側の新倉山の中腹に造られた公園。 眺望は抜群で富士山はもちろんのこと、富士吉田市の市内をも一望することができます。 公園は麓から長い階段が造られており、その頂上には「忠霊塔」という慰霊塔が建てられています。 これは第一次世界大戦で戦死した人の霊に ...

西湖

西湖の穴場紅葉スポットと野鳥の森公園の紅葉

2013/11/13   -富士山周辺の紅葉

クニマスの再発見で一躍有名になった西湖。 富士五湖の中では2番目に小さな湖で、精進湖と川口湖の中間地点に位置しています。 ここの観光と言えば「コウモリ穴」や「いやしの里根場」「野鳥の森公園」、そしてヒメマス釣や幾つかのキャンプ場等が挙げられますが、富士五湖の中では最も静かな湖かも ...

歴史民族博物館

富士吉田市歴史民族博物館の紅葉は11月中旬が見頃か!?

2013/11/12   -富士山周辺の紅葉

世界文化遺産「小佐野家住宅(御師住宅)」のレプリカがある富士吉田市歴史民族博物館の周辺も紅葉の名所です。 ここは富士山信仰の歴史や富士吉田市が現在に至るまでの歴史、地域をささえた産業に関する資料を展示している施設です。 建物の周りには富士吉田市内に古くからあった藁葺き屋根の民家が ...

川口湖

川口湖北岸には富士山を見渡せる「紅葉トンネル」がある

2013/11/11   -富士山周辺の紅葉

川口湖湖畔にはまだ紅葉の名所があります。 もみじ回廊から2km?位行ったところにある「もみじトンネル」。 十数本のもみじがここだけにある中央分離帯に等間隔で植えられています。 その見事な紅葉は、ついつい車を停めて湖畔から見える富士山をバックに写真を撮りたくなるほど・・・ この日は ...

川口湖

もみじ回廊の場所と見頃・「富士河口湖紅葉まつり」

2013/11/10   -富士山周辺の紅葉

「富士河口湖紅葉まつり」のもう1つの見どころは「もみじ回廊」。 もみじ回廊とは、河口湖畔の湖北ビューライン沿いにある「梨川」の両側にある60本あまりのもみじのトンネルのこと。 毎年10月の最終週末から11月中旬まで、夜は赤く染まったもみじがライトアップされ、静けさの中に幻想的な雰 ...

川口湖

見頃はまだでも「富士川口湖紅葉祭り」は大盛況!きみまろ茶屋も大賑わい

2013/11/09   -富士山周辺の紅葉

毎年11月になると世界文化遺産河口湖の北岸で「富士川口湖紅葉まつり」が開催されます。 まつりの期間は11月1日から30日まで。河口湖畔川口梨川周辺で行われます。 なお、開催日は毎年曜日の配列によって変わりますのでHP等でお確かめ下さい。 メイン会場となるのは「猿まわし劇場」前と西 ...

紅葉台

車の運転が苦手な人は注意!!山梨県の紅葉名所「紅葉台」

2013/11/08   -富士山周辺の紅葉

紅葉台は山梨県南都留郡鳴沢村にある紅葉の名所です。 富士山の北西に位置しており、そこからの眺めは、富士山はもとより、富士五湖の1つ「西湖」、青木が原樹海など、360度見渡せる展望台から富士の裾野に広がるすばらしい景色を一望することできます。 近くには富岳風穴や鳴沢氷穴といった山梨 ...

富士山

朝霧の紅葉と青木ヶ原樹海から忍野村までの紅葉トンネル

2013/11/07   -富士山周辺の紅葉

秋も深まりいよいよ紅葉の季節となったので、富士山周辺の紅葉名所に行って見ました。 例年では10日前後から見ごろとなるようなので少し早いかも知れません。 静岡県の富士宮方面から行くと国道139号線を通ることになりますが、それに沿って山梨県まで延びている県道71号線を行くことにしまし ...