田舎暮らしブログ

田舎暮らしブログでは、田舎暮らしに役立つ情報やニュース、コラムを発信していきます。田舎暮らしに興味のある方はゆっくりご覧になっていって下さい。



田舎暮らしコラム

田舎暮らしをすれば長生きできるのか?

2014-10-31T18:00:13+09:00 2014/10/31

テレビを見ていると、とかく田舎に暮らすお年よりは元気で長生きしているように感じます。

70どころか80歳・90歳を越える高齢になっても、山間部では畑を耕し野菜を作ったり、海辺の地方は岩場で海藻や貝を採ったり、漁業の手伝いをしています。

中には70歳を超えて現役で海女さんをやっているおばあちゃん等も時々テレビや雑誌に登場しています。

そうかといって都会で暮らすお年よりは元気で長生きしていないかと言うとそうでもない。

お年寄りのメッカと言われる、とげぬき地蔵がある「巣鴨」や大阪の「石切神社」周辺では元気な高齢者が活発にショッピングやランチを楽しんでいるようです。

また、「綾小路君麿」の漫談がセットになった日帰りバス旅行や昼から喫茶スナックでカラオケを満喫しているような元気なお年よりも今では結構多いと思います(笑)。

さて都会と田舎、どちらに暮らせば人は永く生きられるのでしょう?

できれば何処で暮らそうが、身体が動く限り家族や友人たちと楽しく元気に過ごし、ある日突然強烈な睡魔に襲われるようにあちらに逝き、何時までも覚めそうもない楽しい夢の全編を心行くまで見続けられればそれに越したことはないのですが・・・

きみまろ茶屋

田舎暮らしをすれば長生きできるのか?・メニュー

スポンサーリンク


 平均寿命と健康寿命

今や全国的に少子高齢化は進み、総人口に対する65歳以上の高齢者の割合「高齢化率」は、沖縄県を除く全国で20%をはるかに越えてしかも毎年上昇しています。

平成25年の調査では全国平均が約25%となり、4人に1人が65歳以上人口となっているそうです。

地域別で見た場合、トップの秋田県を含み上位はほぼ東北・北海道・北陸・山陰といった人口増減率が低い地方で約27%~30%に上ります。

四国や九州も高い数字を示しています。

一方都会とされる東京や埼玉、愛知、神奈川、千葉、大阪、福岡などは出生率は高くなくても人口の社会増加が多いため高齢化率はわりと低い。

それでも20~24%位とかなり高い範囲内で推移しています。

では都会と田舎、どちらのほうが長生きしている人が多いかですが、老齢人口のうち75歳以上を見てみると、全国平均が12,3%(平成25年)。

首都圏などの三大都市圏では約10~11%前後に対して、高齢化率が高いとされる地方では約15~17%にも上ります。

これだけ見ると、圧倒的に田舎に住んだほうが長生きできるような気がしてきます。

日本人の平均寿命は2013年の調査では男性が約79歳、女性が約86歳です。

そしてこのまま進むと2060年頃には男性が84歳、女性は90歳を越えると予想されています。

都道府県別の平均寿命は、全国1位は男女共に80歳を越え長野県がダントツでした。

ただ、平均寿命で見た場合、2歳強位の幅の中に都会も地方も入り乱れているのでそれほど差は無いように思えます。

因みに下位は東北地方の県が少し多いよう見受けられます。

特に男性は最下位が青森県、それに次いで秋田県、岩手県となっています。

ではどれほど健康に長生きしているかですが、厚生労働省の資料に「都道府県別健康寿命」というデータがあります。

日常生活に制限のない期間の平均を都道府県別にしたもので、ざっくり言えば病気にかからず元気なお年寄りがどれだけ多いかというデータです。

最も健康寿命が長いのは男性で愛知県、そして静岡県、千葉県。女性の3位までは静岡県、群馬県、愛知県。

どちらも比較的温暖と言われる地域です。

反対に最も短い県ですが、男性が青森県で最下位、そして秋田県、岩手県。女性の最下位も青森県、そして栃木県、和歌山県となっています。

スポンサーリンク

ブルーゾーン

世界には「健康で長生きしている人が数多く集まる得意な地域」という場所が幾つか存在しています。

これは「ナショナルジオグラフィック」誌の記者が、長寿な人が多く暮らしている地域を世界中から選び出し、そこの詳細な調査の結果を絞り込んだデータをもとに厳選してまとめたものです。

その地域は世界中に4箇所あり「ブルーゾーン」と呼ばれています。

  • 沖縄(日本)
  • カリフォルニア州ロマンダ(アメリカ)
  • ニコジャ半島(コスタリカ)
  • サルディーニャ島・バルバギア地方(イタリア)

これらは、ほとんど温暖と呼べる地域です。

このうち沖縄やサルディーニャ島のことはテレビで観た事があるのですが、どちらも長寿な人が多い地域として世界的に知られています。

沖縄の場合最近は高脂肪の食生活が影響して若い世代が短命化しているとも言われていますが、サルディーニャ島にはギネスに認定された世界一長寿の9兄弟が存在していることで有名です。

これらの地域で共通して言えそうなことは、伝統的な食事が栄養面でバランスが取れており健康に良いということ。

日本食と地中海式食事は優れた食事法・ダイエット食として今や世界で注目されています。

そして適度な労働ができる生活環境と温暖な地域で見られるストレスの少ない人生の過ごし方・価値観なども長寿を実現しているのではないかと言われています。

田舎と都会、結局どちらで暮らした方が長生きできるかは所詮は人それぞれだと思います。

ただ、健康的な生活習慣とストレスの少ない毎日を出来る限り永く送るために田舎暮らしを始めようとするならば、温暖な気候に恵まれた地域を選ぶのも選択肢の一つなのかも知れません。

 関連記事・参照先

スポンサーリンク

-田舎暮らしコラム