田舎暮らしブログ

田舎暮らしブログでは、田舎暮らしに役立つ情報やニュース、コラムを発信していきます。田舎暮らしに興味のある方はゆっくりご覧になっていって下さい。



静岡県の紅葉

三島市駅前の紅葉名所!!国指定天然記念物・名勝「楽寿園」

2013-12-05T18:00:02+09:00 2013/12/05

「楽寿園」とは、静岡県東部の三島市の駅前にある私立公園です。

元は小浜山と呼ばれており、愛染院(廃寺)、浅間神社、広瀬神社の社寺域だったらしい。

その後、皇族、資産家などに売却され、最後は三島市が1952年(昭和27年)に購入。同年の7月15日に私立公園として一般公開されたそうです。

園の規模は約72,578平方メートル。

園内には整備された広大な日本庭園の他、子供も楽しめる小さな遊園地や動物園、本物の蒸気機関車などが置かれています。

そして、日本庭園の中にある「小浜池(こはまがいけ)」周辺は国の天然記念物と名勝に指定されています。

紅葉も見事です。

例年では11月の中ごろには色づき始め、見頃を迎えるのは11月下旬から12月上旬位まで。

日本庭園の周りはもちろんのこと、正面入口や駅前口周辺。

そして園内のところどころで紅葉狩りが楽しめます。

楽寿園

 国指定天然記念物・名勝「楽寿園」・メニュー

スポンサーリンク


 「楽寿園」の場所・アクセス

地図ではこの位置。


大きな地図で見る

JR三島駅の前です。新幹線三島駅も隣接しています。(左下・水色の屋根)

車で行く場合は駅前の道を西に100mほど行き、左折すると駐車場があります。

写真はクリックで拡大。

かぬきやま・三島・紅葉 189 楽寿園

利用時間は午前9時から午後4時30分。

料金は2時間まで200円。30分毎に50円増。

楽寿園 楽寿園

これが駅前からの入口。

楽寿園 楽寿園

この日は11月30日。菊まつりの最終日でした。

楽寿園 楽寿園


 「楽寿園」の正門

正門は駅前の東側。専用の駐車場は無いので付近の民間駐車場を借りるか、駅前の駐車場まで行かなければなりません。

楽寿園 楽寿園

園内の案内図は駅前口にも設置されています。

楽寿園 楽寿園

菊もきれいですが、紅葉も見頃です。

楽寿園 楽寿園


  駅前口の紅葉と菊まつり

入園料は大人(高校生より)300円。子供(4歳から中学生まで)50円。

入ってみると、鮮やかに染まったもみじが見頃を迎えていました。

その下ではお茶を楽しむこともできます。

楽寿園 楽寿園

楽寿園 楽寿園

菊も見事。

楽寿園 楽寿園

スポンサーリンク

奥に続く道があります。

ここからが本番の楽寿園。

素晴らしい日本庭園が奥の方に造られています。

楽寿園 楽寿園


 小さな遊園地と動物ふれあいコーナー

年季が入っていそうなメリーゴーランドですが、しっかり動いていましたよ。

右下は園内を走る機関車。

動物のふれあいコーナーの周りを運行しています。

小さな遊園地と動物ふれあいコーナー 小さな遊園地と動物ふれあいコーナー

菊まつりはここが本会場なのかも?

ちょうど広場になっている所に、菊の盆栽がたくさん置かれていました。

小さな遊園地と動物ふれあいコーナー 小さな遊園地と動物ふれあいコーナー

下は「大型盆栽・鶴ヶ城」。鶴ヶ城とは、福島県会津若松市追手町にあった城のことで、「若松城(会津若松城)」のことです。

これは61回目の菊まつりのメイン飾りです。

東北の復興とNHK大河ドラマ「八重の桜」にちなんで製作されたようです。

小さな遊園地と動物ふれあいコーナー 小さな遊園地と動物ふれあいコーナー

それほど大きな動物園ではありませんが、結構珍しい動物が飼育されていました。

右下はポニー。乗馬体験ができます。

小さな遊園地と動物ふれあいコーナー 小さな遊園地と動物ふれあいコーナー

これがふれあい広場。

あひるや合鴨は放し飼いにされています。

小さな遊園地と動物ふれあいコーナー 小さな遊園地と動物ふれあいコーナー

カピバラ。

伊豆ではここ以外に「伊豆シャボテン公園」でも見ることができます。・・・食べると豚肉のような味がするそうですよ。

小さな遊園地と動物ふれあいコーナー 小さな遊園地と動物ふれあいコーナー

小さな遊園地と動物ふれあいコーナー 小さな遊園地と動物ふれあいコーナー

「ライオンロップイヤー」・・・うさぎの一種らしい?!

小さな遊園地と動物ふれあいコーナー 小さな遊園地と動物ふれあいコーナー

「アルパカ」。

強烈な匂いがする唾を吐きかけるらしいので注意が必要です。

小さな遊園地と動物ふれあいコーナー 小さな遊園地と動物ふれあいコーナー

スポンサーリンク

これは普通の「やぎ」。

小さな遊園地と動物ふれあいコーナー 小さな遊園地と動物ふれあいコーナー

「ベネットワラビー」。カンガルー属に属する有袋類。

小さな遊園地と動物ふれあいコーナー 小さな遊園地と動物ふれあいコーナー

「ケープハイラックス」。

ハイラックスとは中東やアフリカのサバンナに点在する岩場等に棲んでいる動物のことで、別名を「イワダヌキ」というらしい。

外見はうさぎかねずみみたいだが、ゾウ目やジュゴン目と類縁関係にあるとのこと。

ケープハイラックスはハイラックス属の1種でハイラックス属唯一の現生種。

小さな遊園地と動物ふれあいコーナー 小さな遊園地と動物ふれあいコーナー

何処にでも居そうなねずみみたいだが、よく見ると顔が怖い。

右下は「コモンリスザル」。中南米の森林に生息しています。

小さな遊園地と動物ふれあいコーナー 小さな遊園地と動物ふれあいコーナー


 子供も遊べるSLが展示されていた

C58形蒸気機関車。愛称はシゴハチ。

国鉄の蒸気機関車としては、初めて密閉型の運転室が採用されたものらしい。

子供も遊べるSL 子供も遊べるSL

子供も遊べるSL 子供も遊べるSL

子供が機関室と荷台みたいなところで遊んでいました。・・・自由に出入りできるようです。

子供も遊べるSL 子供も遊べるSL

近くには「ホオジロカンムリヅル」と「ショウジョウトキ」という鳥が飼育されていました。

子供も遊べるSL 子供も遊べるSL

スポンサーリンク


 楽寿園の樹林・小浜池周辺の紅葉

動物コーナーの奥が楽寿園の樹林「万葉の森」です。

色づいたもみじが、いい具合に常緑樹や草木と合い重なって見事な庭園を造り出していました。

 楽寿園 楽寿園

楽寿園 楽寿園

ここには幾つかの池があります。

「みどりが池」「あやめ池」「すずめが池」等。

楽寿園 楽寿園

楽寿園 楽寿園

楽寿園 楽寿園

これは「小浜池」に作られた「みや島」。小浜池は溶岩流でできています。

楽寿園 楽寿園

これは宮島に鎮座している「広瀬神社」。

楽寿園 楽寿園

小浜池は富士山の湧水が流れ込んで造られる池らしいのですが、夏以外はほとんど枯渇状態にあるそうです。

楽寿園 楽寿園

池の周りは見頃真っ只中のあざやかなもみじで囲まれていました。

かぬきやま・三島・紅葉 338 楽寿園

楽寿園 楽寿園

池に水が無いのがただただ残念・・・水が張られていれば、この数倍は見応えがあっただろう!!

かぬきやま・三島・紅葉 345 楽寿園


 関連記事・参照先

スポンサーリンク

-静岡県の紅葉