田舎暮らしブログ

田舎暮らしブログでは、田舎暮らしに役立つ情報やニュース、コラムを発信していきます。田舎暮らしに興味のある方はゆっくりご覧になっていって下さい。



自治体主催のイベントや説明会

世界遺産姫路城等で知られる兵庫県西播磨の「西播磨暮らし相談会」

2013-12-12T18:00:52+09:00 2013/12/12

兵庫県の西播磨地域は、姫路市・相生市・たつの市・赤穂市・宍粟市・神河町・市川町・福崎町・太子町・上郡町・佐用町の5市6町で構成されています。

ただし、「姫路市」と神崎郡に属する「神河町・市川町・福崎町」は中播磨と呼ぶ場合もあります。

この地域は兵庫県の西側に位置しており、岡山県と鳥取県に隣接しています。

南側の太子町・たつの市・相生市・赤穂市は瀬戸内海に面しており、複雑に入り組んだ海岸線と大小様々な島々が見えると言う、大変風光明媚な地域です。

また、中央部では日本で始めて世界文化遺産になった「姫路城」や忠臣蔵で知られる義士の町 「赤穂」といった観光名所も点在しています。

「西播磨暮らし相談会」は、西播磨地域の相生市、たつの市、赤穂市、宍粟市、太子町、上郡町、佐用町を対象にしています。

当日は、各市町の移住支援制度の紹介や田舎暮らし体験事業の紹介、移住に関する各種の相談等が予定されています。

さくらと城

「西播磨暮らし相談会」・メニュー

スポンサーリンク


 西播磨地域の場所・地図・概要

「西播磨暮らし相談会」が開催される相生市、たつの市、赤穂市、宍粟市、太子町、上郡町、佐用町を対象にしています。

相生市


大きな地図で見る
南西部に位置し、瀬戸内海にも面している市。

人口は約30,380人。面積約90km²。

年間を通じて瀬戸内海特有の穏やかな気候風土に恵まれている。

瀬戸内海国立公園、西播丘陵県立自然公園など自然景観を活かした観光施設がある。

 たつの市


大きな地図で見る
南西部に位置し、瀬戸内海にも面している市。南北に長い。

人口は約78,950人。面積約211km²。気候は温暖な瀬戸内海式気候。

市中心部には武家屋敷や白壁の土蔵が今も残っており、龍野藩5万3千石の城下町の面影から「播磨の小京都」と呼ばれている。

 赤穂市


大きな地図で見る
南西部にあり岡山県に隣接している。

人口約49,410人。面積約126,9km²。温暖な瀬戸内海式気候。

忠臣蔵で知られる元禄赤穂事件ゆかりの地。

赤穂城、瀬戸内海国立公園の赤穂温泉、牡蠣の養殖等で知られる。

 宍粟市


大きな地図で見る
中西部の市。岡山県と鳥取県に隣接している。

人口は約39,130人。面積約658,60km²。面積は広いがそのほとんどが山林。

景勝地は、福知渓谷、赤西渓谷、音水渓谷、原不動滝、等。

スポンサーリンク

 太子町


大きな地図で見る
南西部の揖保郡に属する市。

面積は約22,6km²。人口約33,730人。

町内宮本は宮本武蔵出生地として有力な候補の一つになっている。

檀特山(だんとくさん)にある岩のくぼみが、応神天皇の御沓・御杖の跡か、あるいは聖徳太子が馬に乗って登り修行をした時についた蹄の跡と言われている。

 上郡町


大きな地図で見る
南西部に位置し、岡山県と隣接している。人口は約15,780人。面積約150,3km²。

白旗城跡を初め数多くの史跡と、県天然記念物のビャクシン、 農業の神様として信仰を集める高嶺神社、行基菩薩開基の大山寺などで知られる。

 佐用町


大きな地図で見る
最も西に位置する町。人口は約18,220人。面積約307,50km²。

古くから出雲街道、因幡街道とともに宿場町として栄えてきた町。

古墳など多くの遺跡・遺構、また、米田熊見城、佐用城、三日月藩乃井野陣屋跡のほか、宿場町であった平福にある土塀や商家の町並み、乃井野(郭内)の町並みをはじめ、佐用都比売神社、船越山南光坊瑠璃寺など、貴重な歴史的遺産を有している。


 「西播磨暮らし相談会」の概要

西播磨に位置での田舎暮らしに関する相談や、田舎暮らし体験等についてサポートセンターの職員が丁寧に対応してくれます。

  • 日時・・・平成25年12月21日(土)・10時~15時
  • 場所・・・兵庫県民会館9階901号室(神戸市中央区下山手通4-16-3)
  • アクセス・・・JR阪神元町駅から北へ徒歩7分
  • 料金・相談料・・・無料
  • 予約・・・不要

詳細は下記の西播磨暮らしサポートセンターへ・・・


 関連記事・問い合わせ先

スポンサーリンク

-自治体主催のイベントや説明会