田舎暮らしブログ

田舎暮らしブログでは、田舎暮らしに役立つ情報やニュース、コラムを発信していきます。田舎暮らしに興味のある方はゆっくりご覧になっていって下さい。



富士山周辺の桜の名所

富士本栖湖リゾート「富士芝桜まつり」の見頃・アクセス・駐車場・料金

2014-05-08T20:00:09+09:00 2014/05/08

富士山周辺にも桜の名所が数多くありますが、芝桜が咲き誇る所はここにしかありません。

本栖湖の南側に首都圏最大級約80万株の芝桜が広大な敷地に敷き詰められ、毎年4月上旬から6月まで花の祭典「富士芝桜まつり」を開催しています。

会場には全てを見渡せる展望台の他、地元特産品をやおみやげを販売している「うまいものフェスタ」。芝桜を眺めながら入れる「展望足湯」。

富士山と芝桜を鑑賞しながらスイーツを楽しめる「展望カフェ」等、観光客を飽きさせない施設もそれなりに充実しています。

また、お茶の詰め放題や大人の塗り絵体験、写真コンテストなどのイベント。

日本郵便富士吉田支店臨時出張所もオープンしています。

ここでは富士芝桜まつりオリジナル フレーム切手の販売を行なうほか、はがき、50円以上の切手に記念押印をすることが出来ます。

駐車場はおそらく1000台以上は停められるでしょう。

GWや土日ともなればツアーの観光客もこぞって訪れます。

隣接する139号線では交通整理が行われるほどです。

芝桜の見頃は概ね5月上旬から中旬。

会場には芝桜の他、アネモネやツツジ、サクラソウなども植えられていますので何時訪れても何らかの花木は見頃になっています。

近くに通ったときは是非一度訪れてみてはいかがでしょう。

見応えは十分ありますよ。

冨士桜祭り

 

富士本栖湖リゾート「富士芝桜まつり」・メニュー

スポンサーリンク


「富士芝桜まつり」の場所・アクセス

所在地は山梨県南都留郡富士河口湖町本栖212。

カーナビには「富士本栖湖リゾート」か「本栖ハイランド」と入力。

地図では下の位置になります。


大きな地図で見る

静岡県側から139号線を北上していくとかなり前から案内看板が出ています。

山梨県に入って1km程走ると入口があります。

周辺は何も無い所なのですが、入口で交通整理が行われているのですぐ分かります。

写真はクリックで拡大

冨士桜祭り 冨士桜祭り

案内に従いしばらく走ると、林の中にとてつもない広さの駐車場が現われます。

駐車料金は普通車500円。バイク300円。大型車2000円です。

冨士桜祭り 冨士桜祭り

会場入口前には総合案内と周辺の観光施設の案内が出ています。

冨士桜祭り 冨士桜祭り

下が会場への入口。

入園料は大人(中学生以上)520円。こども(3歳以上)210円。15名以上は大体割引が受けられます。

開園期間・営業時間はAM8時から17時。

冨士桜祭り 冨士桜祭り

ところが、入口を入ればすぐ会場と言うわけではないのです。

ここから林の中に敷かれた緑のじゅうたんを7分歩いて行かなければなりません。

冨士桜祭り 冨士桜祭り


 芝桜を鑑賞する前に地元特産品とおみやげの販売

何もない林の中をしばらく進むと、いきなり現われるのはお土産店。

地元で採れた山菜や山梨の特産品などの他に、なぜか「しじみ汁」も販売してました。

冨士桜祭り 冨士桜祭り

最も人気があるのは「富士芝桜さくら葉餅」という名前のを付けた餅らしい。

ここにしか売ってませんよ・・・と言う、売り子のふれこみが効いているのか行列が出来ていましたよ。

冨士桜祭り 冨士桜祭り

スポンサーリンク


 芝桜は4分咲きだった

5月上旬。入場券売り場にも書かれていましたが、芝桜は4分咲きとのこと。

ただ、4分咲きと言えども会場が広大な敷地なため見応えは十分。

鮮やかな色のコントラストが見事です。

冨士桜祭り 冨士桜祭り

冨士桜祭り


 展望台からの芝桜

芝桜は地面に咲くので、当然のように展望台が造られています。

展望台の前にあるのは富士山を模った芝桜の山。

冨士桜祭り 冨士桜祭り

展望台は定員50人と書かれていますが、果たして数えているのか?

冨士桜祭り 冨士桜祭り

上から見ると確かに4分咲きかな?!

満開の晴れた日に来れば富士山まで見渡せるので見応えはあると思いますよ。

冨士桜祭り 冨士桜祭り

ここに上ったほぼ全員、富士山と芝桜の写真を撮っていました。

冨士桜祭り 冨士桜祭り


 足湯や軽食などは最も奥に

足湯やカフェ、食事何処は眺めが良い最深部に集まっています。

足湯と言うとよく見かけるのは無料ですが、ここは有料です。

5月上旬といえどもここは標高が1000m位あるので風が強い日は寒い。足湯は盛況でした。

冨士桜祭り 冨士桜祭り

横にあるのが展望カフェ。

芝桜をイメージしたホテルメイドの本格スイーツを楽しみながら、富士山と芝桜を心行くまで鑑賞できます。

冨士桜祭り 冨士桜祭り

その横に並んでいるのが山梨の名産品「吉田のうどん」や「甲州とりもつ煮」、「ほうとう」やB級グランプリで知られる「富士宮やきそば」等。両県のうまいものが集結しています。

冨士桜祭り 冨士桜祭り

スポンサーリンク

吉田のうどんを食べてみた。

場所が場所なので期待はしていなかったのですが、吉田のうどんの命とも言えるコシが無い。

ただ、具・汁ともに味は悪くない。

右下は野沢菜を炒めた餡を詰めた「おやき」です。

冨士桜祭り 冨士桜祭り

自動販売機の飲み物もここまで高いと流石に誰も寄り付かない。(笑)

冨士桜祭り 冨士桜祭り


 竜神伝説「竜神池」

本栖湖はその昔「せの海」の呼ばれ竜神伝説が残っている湖です。

詳しくは「世界文化遺産・栖湖・竜神様の伝説」をご覧ください。

この本栖湖リゾートは竜神様をあしらったデザインにレイアウトしているそうです。

冨士桜祭り  冨士桜祭り

冨士桜祭り  冨士桜祭り

奥に富士吉田郵便局の出張所がありました。

世界遺産になったことで海外からの観光客も目立ちます。

中国語と英語の観光案内が置かれていました。

冨士桜祭り  冨士桜祭り

ここは富士急ハイランドの系列らしい。

こちらは大型バスも停まる駐車場。

足の不自由な方用に車椅子も用意されていました。

冨士桜祭り


 関連記事・参照先

スポンサーリンク

-富士山周辺の桜の名所