本気に田舎暮らし

当サイト「本気に田舎暮らし」では、田舎暮らし(いなか暮らし)を考えているような人に、田舎暮らしの問題点や準備、あるいは田舎暮らし情報など様々な情報を発信しています



田舎暮らし支援情報

香川県の田舎暮らし支援情報

2015-03-31T14:27:10+09:00 2015/03/31

香川県の田舎暮らし関連情報

香川県は四国の北東部に位置する瀬戸内海に面した県です。

香川県の総面積は約1,870k㎡と日本で最も狭い県と言われます。しかし、平野が多いため狭いわりには人口密度は高い県なのです。

瀬戸内海の北部にはオリーブの栽培で有名な小豆島の他、数々の島が点在しています。

ここでは温暖な気候を利用して柑橘類の栽培が盛んに行われています。

香川県は讃岐うどんでも有名です。

それは、県名を「うどん県」へと改名しようとしたことからも伺えます。

気候は瀬戸内海式気候に属し、晴天が続き雨の量が少ないのが特徴ですが雪がまったく降らないというわけではありません。年に1・2回は降るそうです。

特産物では、水産業はいわしやしらす、いかなご、といった海面漁業の他、真鯛やのり、はまちといった養殖も盛ん。

温暖な気候はみかんやオリーブ、といった柑橘類の生産に適しています。

又、米やレタス、たまねぎ、ブロッコリー、きゅうり、といった農産物も特産となっています。

香川県は大小100以上もの島を持っています。それらの市町村で行っている定住支援制度や支援団体、就職情報などを紹介いたします。香川県で田舎暮らしをしたいような方は参考にしてみてください。

香川県の移住・定住支援や各種体験教室・メニュー

ええ・かがわ

このサイトは香川県に移住やUターンを考えている方に、香川暮らしをはじめるための情報を発信しています。

様々な支援制度がありますので、その一部を紹介いたします。

スポンサーリンク

住むところを探したいときは

『香川が新しいふる里 かがわ住まいネット』という、県・市町と不動産事業者団体の連携・協力の下、不動産事業者団体が管理・運営する空き家バンク制度が紹介されています。

このシステムでは香川県全域の空き家等の情報を見ることができます。

又、市町村単独の空き家バンクとして、「観音寺市」「三豊市」「土庄町」「小豆島町」「直島町」「まんのう町」が載せられています。

仕事を探したいときは

香川県庁内には就職サポートセンターが、東京と大阪の県事務所にはそれぞれ人材Uターンコーナーがありますので、専門員が就職・就業についてアドバイスしてくれます。
又、就職サポートセンターのホームページ「jobナビかがわplus」では、県内企業の求人情報の閲覧や求職登録ができますし、県内企業の求人情報は、ハローワークインターネットサービスでも見ることができます。

農業・漁業について知りたいときは

就農に関する相談は、香川県新規就農相談センターで聞けますし、求人情報は「全国新規就農相談センター」の「求人情報」でも見ることができます。

香川県での農業や作物については「かがわアグリネット」を、農業・農村生活を体験するグリーン・ツーリズムについては「かがわのグリーン・ツーリズム」で調べることができます。

漁業についての就業に関する相談は、香川県漁業就業者確保育成センターで、求人情報は「全国漁業就業者確保育成センター」の「求人情報」で見ることができます。

体験メニューを探したいときは

田舎暮らしを始める前に、様々な体験ツアーを利用してはいかかでしょう。

グリーンツーリズムや島暮らし体験、農業体験、滞在型体験宿泊施設、等が用意されています。

香川暮らしのコツ

香川県で暮らすための情報として、県民性の紹介や、香川県で見ることができるTV、道路状況、レジャー情報、うどんとの接し方、等、かなりコアな情報が紹介されています。

暮らしに必要な情報も大切ですが、このような県独特の風習みたいなものは参考になると思います。

さぬき瀬戸しまネッ島

このサイトは、瀬戸内海に浮かぶ島々を多くの人にもっと身近に感じてもらうことを目的とした、島と人とのコミュニケーションサイトです。

香川県に属する大小様々な島の情報が紹介されています。

観光で行きたい島、住んでみたい島、人それぞれ興味や目的は違うかもしれませんが、これを見ると必要な島の情報が全て載っているので参考になると思います。

関連記事・参照先

-田舎暮らし支援情報

仕事・住まい・生活。

生半可な気持で田舎に行っても、失敗してしまうことが少なくありません。

失敗することのほうが多いといっても過言ではありません。

田舎で移住するには、なによりも情報の収集が重要なのです。

なかには信じられないほどお得な移住支援が実施されている自治体もあります。

そこで、UIターン・移住・定住支援・シングルマザーの移住・定住総合支援、ハローワークの求人情報などを収集し、しっかりと準備を行いましょう。

当サイトでは今後、実際にIターンで地方移住した筆者が、体験談を執筆し、記事を投稿していきます!

皆さん、ぜひ、当サイトをブックマークしてください! よろしくお願いいたします!