ニュージーランドの田舎暮らし
2015-04-04T03:14:14+09:00 2015/04/04
ニュージーランドの田舎暮らし・ロングステイ
ニュージーランドはオセアニアのポリネシアに位置する国です。
オセアニアとはオーストラリアとオーストラリア領のインド洋上にある島々で、ポリネシア、ニューギニア、メラニシア、ミクロネシアを指します。「大洋州」とも呼ばれます。
ニュージーランドは「立憲君主制(りっけんくんしゅせい」をとってる国家です。
これは憲法により規定された君主制で、タイやイギリスもこれにあたります。
この国も日本同様島国です。
北と南に主要となる島があり、その周囲に小さな島がたくさん点在しています。
16の地方に分かれていて、首都は北の島にある「ウェリントン」です。
北の島には最大の都市「オークランド」もあることから、ニュージーランドでは北の島のほうが経済の上で主要になっているのかも知れません。
主要な産業は第1次産業と観光業です。
農業では酪農と畜産が盛んに行われています。羊の数は人間より多いと聞きます。
林業や森林業も盛んで、中国やアメリカ、日本、オーストラリア等に輸出されています。
観光地は「ベイオブアイランズ」「コロマンデル半島」「タウポ」「アオラキ・マウント・クック国立公園」「ウエストランド国立公園」「アベル・タスマン国立公園」トンガリロ国立公園」等があり、年間260万人も訪れるという観光立国でもあります。
ニュージーランドの気候は日本と真逆と思っていいでしょう。
最も暑い月が1~2月で、寒いのは7月になります。又、日本は北に行くほど寒くなりますがニュージーランドは南に行くほど寒くなります。
日本との時差は+3時間です。サマータイム制を導入していますからこの時期は+4時間となります。
成田から直行便が出ており、クライストチャーチ国際空港まで約11時間30分、オークランド国際空港まで約10時間50分で行くことができます。
スポンサーリンク
ニュージーランドの田舎暮らし体験談
ニュージーランドで暮らしている個人のHPやブログを紹介しています。
ニュージーランド田舎暮らし
ニュージーランドに家族で移住。馬、羊、ヤギ、ニワトリ、犬と愛する子供達に囲まれて、田舎で手作り生活を楽しんでおられる方のブログです。
詳細は「ニュージーランド田舎暮らし」をご覧ください。
ニュージーランドでロハスな生活
会社を辞めてニュージーランドに移住してLOHASに生活をしている方のブログです。
ニュージーランドに移住するまでの経緯や車の免許の取得、現地の免許事情等、参考になることが多いと思います。
詳細は「ニュージーランドでロハスな生活」をご覧ください。
~ニュージーランドから~
南半球の小さな島国ニュージーランド。その南島の小さな町の小さな視点で見る、普段の生活を気の向くままにブログにしておられます。
詳細は「~ニュージーランドから~」をご覧ください。
ニュージーランドに移住したレーニエのブログ
2011年7月、家族でニュージーランドへ移住された家族のブログです。
LTBV(Long Term Business Visa)を保持されているようですが、永住権取得のためがんばっておられるそうです。ニュージーランドでの出来事や、ビザのこと、仕事のことなどいろいろと語られています
詳細は「ニュージーランドに移住したレーニエのブログ」をご覧ください。
実践!ニュージーランド海外移住 PART2
英語力なし、責任感なし、仕事なしという方がニュージーランドの移住にチャレンジしたブログです。。海外移住を検討の方、ワーキングホリデーや海外留学を考えてる人には参考になると思います。
詳細は「実践!ニュージーランド海外移住 PART2」をご覧ください。
スポンサーリンク
ニュージーランドの公的機関・お役立ちサイト
ニュージーランドの基本情報、日本人の求人や治安の問題、為替等の情報を提供しているサイトを紹介しています。
外務省: ニュージーランド
ニュージーランドの基礎データなどを調べるのに役に立つと思います。
詳細は「外務省: ニュージーランド」をご覧ください。
ニュージーランドの基本情報
旅にはかかせない「地球の歩き方」ニュージーランドのページ。
詳細は「ニュージーランド 基本情報 概要|地球の歩き方」をご覧ください。
ニュージーランドの求人・仕事・就職:8秒ニュージーランド
ニュージーランドにおける、日本人求人サイトです。
詳細は「ニュージーランドの求人・仕事・就職:8秒ニュージーランド」をご覧ください。
海外安全ホームページ
外務省が発信!!海外に渡航・滞在される方々が自分自身で安全を確保していただくための参考情報です。
詳細は「海外安全ホームページ」をご覧ください。
外国為替情報・ヤフー
リアルタイムで為替レートを表示してくれます!!
詳細は「外国為替情報・ヤフー」をご覧ください。
地方移住・住まい・仕事を探すには情報収集が必須です
仕事・住まい・生活。
下調べもせずに地方に移住しても、失敗してしまうことが少なくありません。
田舎に移住するには、なによりも情報の収集が重要なのです。
自治体ごとに特色の違う様々な移住支援で移住者を募っています。
なかには家賃が無料だったり、第一子から保育費・給食費が完全無料といったような、信じられないほどお得な移住支援が実施されている自治体もあります。
UIターン・移住・定住支援・シングルマザーの移住・定住総合支援などの情報を収集するには、地方創生プロジェクトへの無料登録がオススメです。
地方創生プロジェクトに登録を行い、情報収集に活用してみてはいかがでしょうか。
移住先で新たな移住者を支援する地域おこし協力隊員という働き方もありますよ。
地方創生プロジェクトの会員に登録してお得な情報を収集する(無料です)にはこちら
追記:地方創生プロジェクトの登録方法がわからなかったとのお問い合わせを多数頂きました
「無料登録したいのだが登録方法がわからなかった」というお問い合わせを多数頂きました。
メニューが多いため、登録フォームがわかりにくかったようです。

画面上部のナビゲーションバーの一番右側に、登録・お問い合わせというメニューがありますので、そこから無料登録をお申込いただけます。