神奈川の市民農園
2015-04-20T15:21:18+09:00 2015/04/20
神奈川の市民農園(貸農園)・観光農園

・川崎市の市民農園
川崎市には下記の市民農園が開設されています。
小倉市民農園
- 所在地・・・幸区小倉5丁目30番
 - 区画数・・・172
 - アクセス・・・JR川崎駅西口から臨港バス(川57)末吉橋矢向循環「ロクゴー前」下車徒歩5分
 
南加瀬市民農園
- 所在地・・・幸区南加瀬5丁目32番
 - 区画数・・・110
 - アクセス・・・JR川崎駅西口から臨港バス(川57)末吉橋矢向循環「南加瀬交番前」下車徒歩5分
 
上小田中市民農園
- 所在地・・・中原区上小田中2丁目8番
 - 区画数・・・100
 - アクセス・・・JR武蔵新城駅から徒歩15分・他
 
末長市民農園
- 所在地・・・高津区末長1463
 - 区画数・・・84
 - アクセス・・・JR武蔵新城駅から徒歩10分
 
上作延市民農園
- 所在地・・・高津区上作延944-5
 - 区画数・・・62
 - アクセス・・・東急梶が谷駅から東急バス(向01)向ヶ丘遊園駅行「しばられ松」下車徒歩5分
 
スポンサーリンク
南生田市民農園
- 所在地・・・多摩区南生田2丁目10番、2丁目11番
 - 区画数・・・191
 - アクセス・・・小田急生田駅から市バス(生03)鷲ヶ峰営業所行「南生田小学校前」下車徒歩5分
 
千代ヶ丘市民農園
- 所在地・・・麻生区千代ヶ丘7丁目5番
 - 区画数・・・127
 - アクセス・・・小田急新百合ヶ丘駅から小田急バス(新02・03)終点「千代ヶ丘」下車徒歩1分・他
 
・相模原市・市民農園
相模原市には、一般市民を対象とした「コミュニティ農園」(利用面積50平方メートル以上、有料)・「レクリエーション農園」(利用面積20平方メートル以上、有料)・「健康づくり農園」(利用面積30平方メートル以上、有料)と60歳以上の人を対象とした「生きがい農園」(利用面積10平方メートル以上、有料)が整備されています。
・横須賀市・市民農園
- 津久井第2市民農園・・・津久井3-927・利用料月額1000円
 - 津久井第4市民農園・・・津久井3-801・利用料月額1000円
 - 阿部倉市民農園・・・阿部倉1295・利用料月額1000円
 - 阿部倉第2市民農園・・・阿部倉169・利用料月額1000円
 - 荻野市民農園・・・荻野361・利用料月額1000円
 - 津久井市民農園・・・津久井4-1085・利用料月額1000円
 - 津久井第5市民農園・・・津久井4-1325・利用料月額1000円
 - 長坂第3市民農園・・・長坂4-2488・利用料月額2000円
 - 吉井市民農園・・・吉井1-492・利用料月額1000円
 
スポンサーリンク
・平塚市・市民農園
平塚市には19の市民農園が整備されています。
・小田原市・市民農園
小田原市には10の市民農園が整備されています。
・茅ヶ崎市・市民農園
菜園の数は12箇所、全部で651区画あります。
1区画の面積は約15㎡がほとんど、年間利用料は3000円になります。
・秦野市・市民農園
秦野市には、「市民農園整備促進法による農園」「特定農地貸付法による農園」「農園利用法式の農園」という3つの種類の農園があります。
・大和市・市民農園
大和市では市民相互の「ふれあい」の場として市民農園を開設しています。
現在19の市民農園が開設されています。
・綾瀬市・市民農園
綾瀬市には、小園ふれあい農園・中村ふれあい農園・上土棚ふれあい農園・水久保ふれあい農園・蓼川ふれあい農園の5ヶ所があります。
1区画は20㎡で、期間は平成23年3月から平成26年1月までの約3年間で、入園料は1万4000円、利用資格者は市内在住の方で、1世帯1区画に限ります
詳細情報・問い合わせ先
「川崎市・市民農園」
「相模原市・市民農園」
「横須賀市・市民農園」
「平塚市・市民農園」
「小田原市・市民農園」
「茅ヶ崎市・市民農園」
「秦野市・市民農園」
「大和市・市民農園」
「綾瀬市・市民農園」
スポンサーリンク
HPが無い農園
柴シーサイドファーム(横浜市)
- 面積(㎡)・・・30
 - 区画数・・・500
 - 利用料金・・・30000
 - 問い合わせ先・・・柴農園管理事務所
 
アグリプラザ長津田・台(横浜市)
- 面積(㎡)・・・30
 - 区画数・・・63
 - 利用料金・・・25000
 - 問い合わせ先・・・田奈農協
 
第2リバーサイドファーム鴨居東本郷 (横浜市)
- 面積(㎡)・・・30
 - 区画数・・・55
 - 利用料金・・・24000
 - 問い合わせ先・・・24000
 
リバーサイドファーム鴨居東本郷(横浜市)
- 面積(㎡)・・・30
 - 区画数・・・44
 - 利用料金・・・24000
 - 問い合わせ先・・・横浜農協
 
スポンサーリンク
リバーサイドファーム鴨居東本郷(横浜市)
- 面積(㎡)・・・30
 - 区画数・・・44
 - 利用料金・・・24000
 - 問い合わせ先・・・横浜農協
 
アグリプラザ田奈(横浜市)
- 面積(㎡)・・・30
 - 区画数・・・21
 - 利用料金・・・25000
 - 問い合わせ先・・・田奈農協
 
池辺富士見ファーム(横浜市)
- 面積(㎡)・・・30
 - 区画数・・・28
 - 利用料金・・・24000
 - 問い合わせ先・・・横浜農協
 
葛原いきいき農園(藤沢市)
- 面積(㎡)・・・90
 - 区画数・・・20
 - 利用料金・・・15000
 - 問い合わせ先・・・農業水産課農政担当
 
スポンサーリンク
さくら農園(藤沢市)
- 面積(㎡)・・・64
 - 区画数・・・9
 - 利用料金・・・15000
 - 問い合わせ先・・・農業水産課農政担当
 
第2葛原いきいき農園(藤沢市)
- 面積(㎡)・・・90
 - 区画数・・・22
 - 利用料金・・・15000
 - 問い合わせ先・・・農業水産課農政担当
 
遠藤ふれあい農園(藤沢市)
- 面積(㎡)・・・30
 - 区画数・・・246
 - 利用料金・・・24000
 - 問い合わせ先・・・遠藤ふれあい農園管理事務所
 
第3葛原いきいき農園(藤沢市)
- 面積(㎡)・・・90
 - 区画数・・・10
 - 利用料金・・・15000
 - 問い合わせ先・・・農業水産課農政担当
 
スポンサーリンク
第4葛原いきいき農園(藤沢市)
- 面積(㎡)・・・90
 - 区画数・・・12
 - 利用料金・・・15000
 - 問い合わせ先・・・農業水産課農政担当
 
そうてつスローライフガーデン藤沢用田(藤沢市)
- 面積(㎡)・・・30
 - 区画数・・・74
 - 利用料金・・・15750
 - 問い合わせ先・・・農業水産課農政担当
 
ファームパーク上平間(伊勢原市)
- 面積(㎡)・・・20
 - 区画数・・・52
 - 利用料金・・・8000
 - 問い合わせ先・・・農政課
 
ファームパーク八幡台(伊勢原市)
- 面積(㎡)・・・20
 - 区画数・・・54
 - 利用料金・・・8000
 - 問い合わせ先・・・農政課
 
スポンサーリンク
八幡谷戸ふれあいガーデン(伊勢原市)
- 面積(㎡)・・・30
 - 区画数・・・216
 - 利用料金・・・21000
 - 問い合わせ先・・・農政課
 
下今泉一丁目家庭農園(海老名市)
- 面積(㎡)・・・25
 - 区画数・・・15
 - 利用料金・・・15000
 - 問い合わせ先・・・海老名市経済環境部農政課
 
上郷第2家庭農園(海老名市)
- 面積(㎡)・・・25
 - 区画数・・・30
 - 利用料金・・・5000
 - 問い合わせ先・・・海老名市経済環境部農政課
 
上今泉家庭農園(海老名市)
- 面積(㎡)・・・25
 - 区画数・・・40
 - 利用料金・・・5000
 - 問い合わせ先・・・海老名市経済環境部農政課
 
スポンサーリンク
入谷第1市民農園(座間市)
- 面積(㎡)・・・30
 - 区画数・・・20
 - 利用料金・・・5400
 - 問い合わせ先・・・座間市農政課農政係
 
座間第3市民農園(座間市)
- 面積(㎡)・・・30
 - 区画数・・・40
 - 利用料金・・・5400
 - 問い合わせ先・・・座間市農政課農政係
 
木古庭町民農園 (葉山町)
- 面積(㎡)・・・15
 - 区画数・・・30
 - 利用料金・・・9600
 - 問い合わせ先・・・都市経済部産業振興課
 
大磯町市民農園(桐ヶ久保) (大磯町)
- 面積(㎡)・・・20
 - 区画数・・・62
 - 利用料金・・・1000
 - 問い合わせ先・・・環境経済課(H24.5.1産業観光課)
 
スポンサーリンク
一色露木農園(二宮町)
- 面積(㎡)・・・30
 - 区画数・・・30
 - 利用料金・・・2100
 - 問い合わせ先・・・経済課産業振興班
 
ふれあい農園第1(大井町)
- 面積(㎡)・・・47
 - 区画数・・・31
 - 利用料金・・・3000
 - 問い合わせ先・・・大井町地域振興課
 
松田町ふれあい農園(松田町)
- 面積(㎡)・・・40
 - 区画数・・・288
 - 利用料金・・・11000
 - 問い合わせ先・・・松田町環境経済課
 
山北町ふれあい農園(山北町)
- 面積(㎡)・・・42
 - 区画数・・・20
 - 利用料金・・・2000
 - 問い合わせ先・・・山北町役場環境農林課
 
真鶴町ふれあい農園(真鶴町)
- 面積(㎡)・・・30
 - 区画数・・・10
 - 利用料金・・・6000
 - 問い合わせ先・・・真鶴町産業観光課・
 
関連記事・参照先
仕事・住まい・生活。
生半可な気持で田舎に行っても、失敗してしまうことが少なくありません。
失敗することのほうが多いといっても過言ではありません。
田舎で移住するには、なによりも情報の収集が重要なのです。
なかには信じられないほどお得な移住支援が実施されている自治体もあります。
そこで、UIターン・移住・定住支援・シングルマザーの移住・定住総合支援、ハローワークの求人情報などを収集し、しっかりと準備を行いましょう。
当サイトでは今後、実際にIターンで地方移住した筆者が、体験談を執筆し、記事を投稿していきます!
皆さん、ぜひ、当サイトをブックマークしてください! よろしくお願いいたします!