岩手県の農業体験・漁業体験
2015-04-15T14:33:51+09:00 2015/04/15
岩手県の農業体験・漁業体験ツアーツアー
グリーンツーリズムいわて
岩手県グリーン・ツーリズム推進協議会が運営しているサイト。
地域のグリーン・ツーリズムに関するイベントや、期間限定の体験プログラム、新商品、新規の体験プログラムに関する情報等が載せられています。
グリーンツーリズムは「県央」「県南」「県北」「沿岸」のエリア別に紹介されていますので気になる地域がすぐに検索することが可能です。。
体験メニューは農業体験としてきのこ狩りや田植え、山菜採り、草刈、畑作、稲刈、乳搾り等が行われています。
漁業・林業体験では炭焼き体験や渓流釣りが企画されています。海での漁業体験も時期によれば行うかもしれません。
又、岩手県の郷土料理も紹介されています。同時にそれを味わえる場所も載っていますので気になるものは食べに行くこともできます。
宿泊施設では県内のペンションや民宿、温泉宿が紹介されていますが、どれを見ても比較的大きな建物で料金も5000円台から8000円台とリーズナブルな設定になっています。
交流施設の案内もありますが、ここでは各種の体験メニューも用意されていますので宿泊しながら岩手の地域色を感じることができると思います。
詳細は「詳細情報・問い合わせ先」でご覧ください。
スポンサーリンク
大野グリーンツーリズム
社団法人大野ふるさと公社が運営するサイト。
大野のグリーンツーリズムは、「耕作と工作」(一人一芸の里、ユーキの里)を通して、「いのちの大切さ」「生きるちから」を、体験を通じて楽しみながら学ぶことを目指しています
酪農、種まき、収穫、炭焼き、山歩き、山菜採り、きのこ狩り、蕎麦打ち、豆腐作り、湯葉作り、などさまざまな体験が用意されています。
遠野ふるさと村
「遠野ふるさと村」は遠野の昔ながらの山里を再現した施設です。小川が流れ水車がまわり、田畑があり、炭焼き小屋がありと、遠野の昔ながらの集落を再現しています。
江戸中期以降に建てられた茅葺屋根の曲り家で、昔ながらの里山体験を楽しむことができます。
体験プログラムは「わら細工体験」「竹細工体験」「草木染体験」「陶芸体験」「絵付け体験」「小物作り体験」が開催されています。
はなまきグリーン・ツーリズム体験ガイド
はなまきグリーン・ツーリズム推進協議会が運営しています。
花巻市は岩手県のほぼ中央に位置したまちです。東に北上高地、西に奥羽山脈、南北には北上川が流れます。
花巻市内で開催されている農業体験が細かく紹介されています。
詳細は下記「詳細情報・問い合わせ先」でご覧ください。
関連記事・参照先
地方移住・住まい・仕事を探すには情報収集が必須です
仕事・住まい・生活。
下調べもせずに地方に移住しても、失敗してしまうことが少なくありません。
田舎に移住するには、なによりも情報の収集が重要なのです。
自治体ごとに特色の違う様々な移住支援で移住者を募っています。
なかには家賃が無料だったり、第一子から保育費・給食費が完全無料といったような、信じられないほどお得な移住支援が実施されている自治体もあります。
UIターン・移住・定住支援・シングルマザーの移住・定住総合支援などの情報を収集するには、地方創生プロジェクトへの無料登録がオススメです。
地方創生プロジェクトに登録を行い、情報収集に活用してみてはいかがでしょうか。
移住先で新たな移住者を支援する地域おこし協力隊員という働き方もありますよ。
地方創生プロジェクトの会員に登録してお得な情報を収集する(無料です)にはこちら
追記:地方創生プロジェクトの登録方法がわからなかったとのお問い合わせを多数頂きました
「無料登録したいのだが登録方法がわからなかった」というお問い合わせを多数頂きました。
メニューが多いため、登録フォームがわかりにくかったようです。

画面上部のナビゲーションバーの一番右側に、登録・お問い合わせというメニューがありますので、そこから無料登録をお申込いただけます。