宮城県の農業体験・漁業体験
2015-04-15T14:50:53+09:00 2015/04/15
宮城県の農業体験・漁業体験ツアーツアー
宮城まるごと探訪・体験みやぎ
公益社団法人宮城県観光連盟のサイト。
宮城県内の観光情報、宿泊情報、各地で開催されている体験観光や季節のイベント、又、地域の郷土料理等も紹介してる観光情報サイトです。
体験観光では宮城のふれあいの旅を応援する情報誌「体験みやぎ」が掲載されています。
ここでは、自然・暮らし・手作り・歴史文化・産業といったカテゴリーに分けられた体験イベントが紹介されています。
- 暮らし体験・・・山・里・海の田舎暮らし体験、農業漁業体験
- 自然体験・・・自然散策やアウトドアスポーツ・等
- 手作り体験・・・工芸、工作、手芸、陶芸、等
- 歴史・文化体験・・・郷土の歴史・文化の体験・観察
- ・産業体験・・・県内の企業での特産物や産業体験、等
詳細は関連記事・参照先をご覧ください。
スポンサーリンク
みやぎまるごとツーリズム
みやぎグリーンツーリズム推進協議会のサイト。
宮城県内の各地域で下記のような農業体験が行われています。
県南地域
蔵王山麓では、グリーン・ツーリズムの季節ごと体験イベントを開催。丸森町では、里山の「たけのこ」狩りや「ころ柿」作り体験、七ヶ宿町のそば打体験、白石市の酪農作業体験など豊富な体験活動が行われています。仙台市近郊では、塩釜市浦戸野々島島内の観光農園活動が盛んで、富谷町でも野菜摘み取り農園、大郷町では、乗馬体験も行われています。
県北地域
加美町では中学生の体験学習の受け入れ他、ファミリー農園やりんご狩り、藍染め体験、陶芸体験など。
大崎市鳴子温泉では、「田んぼ湯治」をテーマに温泉と田んぼ、森林を舞台にして各種交流体験を、大崎市田尻でも、そば打ち体験やソーセージづくりなどが行われています。
沿岸地域
登米地域でも山間部に近い東和では、キノコの植え付けや山菜採など森林を舞台にした体験活動が行われています。その他、農家レストランではソバ打ち体験などもあります。
奥松島や石巻、南三陸などの沿岸部では、漁師をしているインストラクターが中心となって操船体験、刺し網漁、カニはずし体験など。南三陸の小学校を利用した施設「さんさん館」では、各種農林漁業体験に加え、民話の語り部などの体験もできます。
詳細は関連記事・参照先で・・・
関連記事・参照先
地方移住・住まい・仕事を探すには情報収集が必須です
仕事・住まい・生活。
下調べもせずに地方に移住しても、失敗してしまうことが少なくありません。
田舎に移住するには、なによりも情報の収集が重要なのです。
自治体ごとに特色の違う様々な移住支援で移住者を募っています。
なかには家賃が無料だったり、第一子から保育費・給食費が完全無料といったような、信じられないほどお得な移住支援が実施されている自治体もあります。
UIターン・移住・定住支援・シングルマザーの移住・定住総合支援などの情報を収集するには、地方創生プロジェクトへの無料登録がオススメです。
地方創生プロジェクトに登録を行い、情報収集に活用してみてはいかがでしょうか。
移住先で新たな移住者を支援する地域おこし協力隊員という働き方もありますよ。
地方創生プロジェクトの会員に登録してお得な情報を収集する(無料です)にはこちら
追記:地方創生プロジェクトの登録方法がわからなかったとのお問い合わせを多数頂きました
「無料登録したいのだが登録方法がわからなかった」というお問い合わせを多数頂きました。
メニューが多いため、登録フォームがわかりにくかったようです。

画面上部のナビゲーションバーの一番右側に、登録・お問い合わせというメニューがありますので、そこから無料登録をお申込いただけます。