近畿の田舎暮らし不動産
2015-04-12T00:16:46+09:00 2015/04/12
近畿地方の田舎暮らし不動産情報
近畿地方の気候は、北部が日本海側気候に属し豪雪地帯。
南部は太平洋に面していることから太平洋側気候、沖には黒潮も通るため冬でも比較的温暖な地域もあります。
近畿中部は瀬戸内海に面しており、瀬戸内海式気候に属します。
瀬戸内海式気候は中国山地があることで冬の季節風が遮られ、年間通じて天気や湿度が安定しているのが特徴です。
近畿地方の田舎物件・中古物件・格安物件・中古住宅・などを紹介しています。
価格や築年数、坪数等の詳細は各HPでご確認下さい。
スポンサーリンク
近畿地方の宅建協会
協会に所属している県内の不動産業者の紹介、不動産取引の知識、不動産トラブルにおける無料相談、売買物件・賃貸物件の検索・宅建試験の案内、等。
滋賀県大津市京町3-1-3逢坂ビル4F・5F
会員数は約900名。県内全業者のうち約8割が会員です。
京都市上京区中立売通新町西入三丁町453-3 (京都府不動産会館)
京都府下に7支部、2,701会員。京都府内の免許業者の約75%が加入。
奈良市大安寺六丁目20-3
会員数は約1,000社。県内に11支部を設置しています。
和歌山市太田143-3 和歌山県不動産会館
和歌山県内業者の約90%が入会しています。
大阪府大阪市中央区船越町2-2-1
大阪府下における宅地建物取引業者約8,500社が加入しています。
兵庫県神戸市中央区北長狭通5丁目5番26号・兵庫県不動産会館
兵庫県下の宅地建物取引業者のうち、約80%が加入しています。
関連リンク
近畿(関西)地方各県は都市部からのアクセスが良いこともあり移住者には人気があります。
下記は移住希望者や二地域居住を希望する方に提供している自治体の空き家・空き地・古民家・中古住宅情報です。
関連記事・参照先
地方移住・住まい・仕事を探すには情報収集が必須です
仕事・住まい・生活。
下調べもせずに地方に移住しても、失敗してしまうことが少なくありません。
田舎に移住するには、なによりも情報の収集が重要なのです。
自治体ごとに特色の違う様々な移住支援で移住者を募っています。
なかには家賃が無料だったり、第一子から保育費・給食費が完全無料といったような、信じられないほどお得な移住支援が実施されている自治体もあります。
UIターン・移住・定住支援・シングルマザーの移住・定住総合支援などの情報を収集するには、地方創生プロジェクトへの無料登録がオススメです。
地方創生プロジェクトに登録を行い、情報収集に活用してみてはいかがでしょうか。
移住先で新たな移住者を支援する地域おこし協力隊員という働き方もありますよ。
地方創生プロジェクトの会員に登録してお得な情報を収集する(無料です)にはこちら
追記:地方創生プロジェクトの登録方法がわからなかったとのお問い合わせを多数頂きました
「無料登録したいのだが登録方法がわからなかった」というお問い合わせを多数頂きました。
メニューが多いため、登録フォームがわかりにくかったようです。

画面上部のナビゲーションバーの一番右側に、登録・お問い合わせというメニューがありますので、そこから無料登録をお申込いただけます。