本気に田舎暮らし

当サイト「本気に田舎暮らし」では、田舎暮らし(いなか暮らし)を考えているような人に、田舎暮らしの問題点や準備、あるいは田舎暮らし情報など様々な情報を発信しています



全国の観光・旅行・レジャーの穴場スポット

岐阜県の穴場

2015-04-10T18:08:00+09:00 2015/04/10

岐阜県の穴場情報(観光・旅行・GW・連休・夏休み)

岐阜県は日本のほぼ中央に位置する県です。北部には飛騨地方で、標高3000m級の飛騨山脈などの山岳地帯が多く平地は少ないのですが、南部の美濃地方は濃尾平野が広がっています。

隣接する県は、富山県、三重県、愛知県、滋賀県、福井県、石川県、長野県の七つの県です。

  •  面積・・・約10,621k㎡
  • 人口・・・約2,065,360人
  • 気候・・・内陸性気候(太平洋側気候・日本海側気候)
  • 文化財・歴史・旧跡・観光地・・・白川郷・五箇山の合掌造り集落、安国寺 、永保寺、永保寺庭園、鬼岩公園、岐阜城、日本最古の石博物館、中部山岳国立公園、他
  • 特産品・名産品・・・鮎・鮎加工品「一夜干」「鮎巻き昆布」「鮎なれ鮨」「鮎うるか」、木曽三川メロン、大理石工芸品、刃物産業、他

岐阜県は観光や旅行、夏休みやゴールデンウイークの穴場、グルメスポットなど多くの穴場がまだまだあると思います。

知られてないような観光地やキャンプ、ハイキング、紅葉狩りなどのアウトドアスポットなども多いでしょう。

岐阜県の観光や旅行の穴場と、子供も楽しめるような穴場スポットを紹介しています。


スポンサーリンク

岐阜県公式観光サイト・「ぎふの旅ガイド」

(社)岐阜県観光連盟公式サイト。

観光スポット、買い物・特産品、各地のイベントは随時更新されています。

「早わかり岐阜」のコーナーでは、下呂温泉や奥飛騨温泉郷、長良川温泉の紹介や懐かしい町並みでは飛騨高山、中仙道等が紹介されています。

世界遺産である白川郷の情報も掲載されています。

ぎふの旅ガイド

岐阜県の穴場スポット(観光・旅行・GW・連休・夏休み)

・ぎふ金華山

「リス村」というタイワンリスの動物園があります。

ロープウエイが設置されていますので、景色を眺めながら山頂までいくことができます。

山頂には市内を一望できる展望レストランがあります。

詳細は「ぎふ金華山」をご覧ください。

・クマ牧場

月の輪熊、ヒグマなど100頭余りのクマを展示、飼育している奥飛騨クマ牧場です。

くまの子供によるショーや記念撮影ができます。

併設している物産館では、特使の熊力ドリンクや熊の油、くまのぬいぐるみ等が売られています。

詳細は「クマ牧場」をご覧ください。

スポンサーリンク

・養老公園・養老の滝

養老公園は、この滝を中心とした約78.6haに及ぶ広大な公園で、パークゴルフ場、テニスコート、こどもの国などがありますので家族で楽しめます。

飛騨・美濃桜33選・紅葉33選にそれぞれ選ばれ、春は、約3000本の桜が咲き誇り、公園一帯をピンク色に染め、秋には養老公園の入口から、養老の滝へと続く道全体がモミジや楓、イチョウなどの紅葉は見ごたえがあります。

詳細は「養老公園・養老の滝」をご覧ください。

・小坂の滝めぐり

小坂町には5m以上の滝が200以上あります。

54000年前に溶岩が流れたとされる濁河川、兵衛谷、また、古期の噴火にさらされたユニークな滝が多いのが特徴です。

滝を巡ることもできますが、それなりの装備をしていないと滑って危険。

滝の中には、岩魚が群れをなしているところもあるそうです。

詳細は「小坂の滝めぐり」をご覧ください。

・奥飛騨平湯大滝公園

北アルプスの山々に囲まれた奥飛騨温泉郷。

その雄大な自然の中に、平湯大滝公園はあります。

公園内には、地下数百メートルから汲み上げた源泉による足湯や、地元の職人による蕎麦打ち道場、地元の特産品を販売している青空市場や味のレストランが併設されています。

詳細は「奥飛騨平湯大滝公園」をご覧ください。

・大白川露天風呂

白山登山道(平瀬道)入口近くにあります。

平瀬温泉から県道白山公園線を約13km行った先の白山国立公園大白川園地にある野趣あふれる天然露天風呂です。

温泉からは白水湖を望むことができます。

詳細は「大白川露天風呂」をご覧ください。

関連情報・他の穴場情報

岐阜県の農業体験・漁業体験ツアー
岐阜県の「田舎暮らし体験」・「お試し田舎暮らし」
恵那峡遊覧船
恵那峡の四季を楽しめる遊覧船。
土岐プレミアム・アウトレット
土岐市土岐ヶ丘にあるアウトレットモール。

-全国の観光・旅行・レジャーの穴場スポット

仕事・住まい・生活。

生半可な気持で田舎に行っても、失敗してしまうことが少なくありません。

失敗することのほうが多いといっても過言ではありません。

田舎で移住するには、なによりも情報の収集が重要なのです。

なかには信じられないほどお得な移住支援が実施されている自治体もあります。

そこで、UIターン・移住・定住支援・シングルマザーの移住・定住総合支援、ハローワークの求人情報などを収集し、しっかりと準備を行いましょう。

当サイトでは今後、実際にIターンで地方移住した筆者が、体験談を執筆し、記事を投稿していきます!

皆さん、ぜひ、当サイトをブックマークしてください! よろしくお願いいたします!