本気に田舎暮らし

当サイト「本気に田舎暮らし」では、田舎暮らし(いなか暮らし)を考えているような人に、田舎暮らしの問題点や準備、あるいは田舎暮らし情報など様々な情報を発信しています



田舎暮らし体験談

四国地方の田舎暮らし体験談

2015-04-04T00:59:02+09:00 2015/04/04

四国地方への移住

四国は日本列島を構成する島の一つで、「愛媛県」「徳島県」「香川県」「高知県」とこれらの県に付随する一部の島で構成されています。四国全体では約393万人の人口があります。

  • 四国に行くには現在では下記のような3つのルートがあります。
  • 兵庫県から淡路島経由で明石大橋と鳴門大橋を渡り、徳島の鳴門へ行く
  • 岡山県から瀬戸大橋を渡り香川県の坂出に行く
  • 広島県から「しまなみ海道」を通って愛媛の今治に行く

気候を見れば南部と北部では違いがはっきりしていますが、全体的に言えるのは山間部を除けば比較的温暖です。

四国と一言で言っても、各県に観光名所や特産物や産業に違いはありますが、どの県も豊かな自然を有しています。

田舎暮らしを考える場合、どの県も程よい環境を持ち合わせているような気がします。

四国地方の田舎暮らし体験談

四国は近畿・関西圏からも比較的アクセスが良い。風光明媚。豊かな自然が残され。気候も温暖で過ごしやすいため移住地としては人気が高い地域です。

スポンサーリンク

四国の気候、特産物など・・・

四国は北部を瀬戸内海、南部を太平洋に面しているため、気候は四国を東西に貫く四国山地を境に大きく異なります。

四国山地の主な山は、西部は「篠山」「鬼ヶ城山」「大川嶺」「稲叢山」「野鹿池山」等と「石鎚山脈の山々」「法皇山脈の山々」、東部は「高越山」「剣山地の山々」で構成されています。

四国山地の南部は「太平洋側気候」に属しており夏季多雨多湿、冬季少雨乾燥という特徴があり、海沿いほど温暖で内陸部に行けば日較差・年較差が大きくなります。毎年のように台風の影響をまともに受けるのもこの地域です。

沖合には黒潮が通るため温暖であり、漁業も盛んでかつおやまぐろの遠洋漁業の基地としても知られています。

南部に属するのは、徳島県のほぼ全域と愛媛県南予地方、高知県の太平洋側に面した地域です。

一方、北部は温暖寡雨な気候である瀬戸内海式気候に属します。同じ四国でもこちらは台風の直撃を受けることはあまりなく、それほど深刻な被害を受けることはありません。

南部ほどは温暖ではないのですが、気候が安定していることもあり瀬戸内海に面した地域や島ではみかんやオリーブの栽培が盛んに行われています。

又、複雑に入り組んだ海岸線では、鯛やはまち、カキ等の魚介類や真珠の養殖が盛んに行われています。

関連情報・参照先

-田舎暮らし体験談

仕事・住まい・生活。

生半可な気持で田舎に行っても、失敗してしまうことが少なくありません。

失敗することのほうが多いといっても過言ではありません。

田舎で移住するには、なによりも情報の収集が重要なのです。

なかには信じられないほどお得な移住支援が実施されている自治体もあります。

そこで、UIターン・移住・定住支援・シングルマザーの移住・定住総合支援、ハローワークの求人情報などを収集し、しっかりと準備を行いましょう。

当サイトでは今後、実際にIターンで地方移住した筆者が、体験談を執筆し、記事を投稿していきます!

皆さん、ぜひ、当サイトをブックマークしてください! よろしくお願いいたします!